夏場になると車の中はかなり暑くなるので車内に入った途端不快な思いになる事は多いでしょう。
本記事では車の暑さ対策についてまとめていきます。
車の暑さ対策として重要な事は車内温度が上がり過ぎない様にする事と、上がってしまった車内温度を効率的に冷やす事です。
本記事で紹介する暑さ対策をいくつか併用する事によって車内の暑さを大分緩和出来る様になります。
車内の暑さが苦手な方は参考にして下さい。
車の暑さ対策のおすすめグッズ
暑さ対策のグッズとして大きく分類すると車内温度の上昇を抑えるタイプと車内温度を下げる事を補助するタイプと涼感させるタイプがあるので一通り車の暑さ対策に使えるグッズを紹介していきます。
サンシェード(フロントガラス用)
車内温度が一番高くなる場所がダッシュボードで70~80℃まで上がってしまいます。なのでダッシュボードの上には絶対に電気機器やスプレー等は置かない様にしましょう。
暑さ対策としてサンシェードを使用する事により20℃位抑える事が出来るので効果的です。(下のJAFの実験結果参照)
画像引用元:車内温度/夏(JAFユーザーテスト)|JAF
サンシェードはかさばらない折り畳み傘式がおすすめです。
※サイズを要確認
サンシェード(サイドガラス用)
サイドガラス側から差してくる日光は日焼けの原因にもなります。
サイドガラス用のサンシェードを貼っておくと日焼けも抑えられて駐車中と走行中での車内温度の上昇を抑える事も出来るのでエアコンを使用するにあたって効率的に車内を冷やす事が出来ます。
サイドガラス用のサンシェードは吸盤式だと跡がガラスについてしまうので取り外しが簡単で跡が付かない静電気式がおすすめです。
クールシート
本当に暑い時はエアコンを使用していても背中やおしりが蒸れて汗をかく方もいるでしょう。
長時間乗る事が多くてよく蒸れる方はシートカバーから風を送れるクールシートがおすすめです。
圧迫されない場所にファンがあるタイプの方が壊れづらくなります。
車内扇風機
車内扇風機を使用すると車内の全体的に風が流れる様になるのでエアコンと併用する事によって効率的に車内温度を下げる事が出来ます。
また後部座席にはエアコンの冷気が届きにくいので後部座席に付けて後ろに座る人が涼しくなる様にも出来ます。
車内扇風機は前にも後ろにも付ける事が出来て2個セットの物がおすすめです。
断熱バッグ・クーラーボックス
真夏になると車内温度が50℃以上になる事は決して珍しくありません。
電子機器(スマホ、パソコン等)は大体50℃以上になると壊れるリスクがありますし、スプレー缶等は60℃位で破裂・爆発するリスクがあります。
なので熱に弱い物は極力車内に置かない方がよいですが、場合によっては置かざるを得ない場合もあるでしょう。
対策として完璧という訳にはいきませんが、断熱バッグやクラーボックスに入れておく事によって大分リスクを減らせる様になります。
※電子機器を入れる場合は保冷剤を入れずに乾燥剤を入れておく事をおすすめします
もちろん本来の目的である飲み物や食べ物等を保冷、保温する事にも使えるので断熱バッグやクラーボックスはあっても困る事はないでしょう。
エンジンスターター
車内に入ったとたんモヤっとするのを避けるのであれば車に乗る5~10分位前からエンジンスターターでエンジンを始動してエアコンを付けておけば快適な状態で乗る事が出来ます。
エンジンスターターは後付け出来るタイプもあります。
車内温度が表示されてアンサーバック機能(エンジンの始動・停止に成功した事をブザーやLEDで通知してくれる機能)が搭載してる物がおすすめです。
※ハーネスはメーカーごとに要確認
適合表はこちら「ハーネス・アダプター|カーメイト」
自分で出来る車内の温度を下げる方法
暑さ対策グッズを使用する事も大事ですが、自分で行える暑さ対策を行うと更に効率的に車内温度を下げる事が出来ます。
これから簡単に自分で行える暑さ対策を紹介していきます。
熱気がこもった車内をエアコンで効率的に冷やす方法
長時間駐車して車内が暑くなっている場合はエアコンで車内を冷やすと思いますが、ただ単にエアコンを付けるだけでは効率良く冷えません。
以下の手順で行うとエアコンで効率良く冷える様になります。
上記の事を行うか行わないかで車内温度が冷える早さが結構違ってくるので特に猛暑の日は行った方がよいです。
日陰に駐車する
駐車場には色々なパターンがありますが、出来れば日陰の所に駐車する様にしましょう。
一番望ましいのは屋内駐車場ですが行く場所によっては青空駐車になる場合もあるでしょう。
青空駐車であっても建物や看板や木等がある場合はピンポイントで日陰になる事もあるので駐車場に停める場合はなるべく日が当たらない所に停める様にした方が無難です。
駐車の時に窓を少し開けておく
JAFの実験結果から駐車している時に窓を3cm程開けておく事はかなり有効ですが、窓を開けておくと色々な問題が起こる可能性があるので起こりうる例と対策をまとめます。
窓を開けておく事は暑さ対策としてはかなり有効ですが少しリスクもあるので基本的には自分の車を常に監視できる状態のみで行った方が無難です。
車の外側から水をかける
車の外側から水をかけると効率良く車内温度を下げる事が出来ます。
自宅に車を置いている場合はホースを使用してたっぷりと水をかける事が出来るので車を利用する少し前に水をかけておくとよいでしょう。
また外出している時であってもペットボトルに水を入れておいてかけるのも効果があります。
車内の熱い所を濡れたタオルで拭く
車内が熱せられた状態だとエアコンを入れたとしても冷えるまで時間がかかってしまいます。
手っ取り早い方法としては車内の熱い部分を濡れたタオルで拭けば一気に温度が下がります。特に肌が直接触れる様な場所は火傷するリスクもあるので水拭きすれば火傷する事もほぼ無くなりますので優先的に拭きましょう。
水拭きすれば車内温度も下がりますし汚れも落ちるので一石二鳥となります。
車の暑さ対策をしないリスクについて
車の暑さ対策をしないと様々なリスクが考えられます。
ハッキリ言って暑さ対策をしないと良い事は一つもありません。人命に関わる事もありますし、物が壊れるリスクもあります。
なので簡単に出来る事もあるので暑さ対策は行いましょう。
まとめ
では最後にポイントをまとめます。
夏の車は危険なので複数の暑さ対策を行っていきましょう!
コメント