駐車場で当て逃げされた場合の対処法とされない為の対策

にほんブログ村 車ブログへ

※当サイトにはプロモーションが含まれています

駐車場に車を停めるとなると自分が車から離れてしまうので当て逃げされる可能性は0ではありません。

大事にしている愛車が被害にあってしまうとさぞショックが大きいでしょう。当て逃げされると残念ながら加害者が見つからずに泣き寝入りするケースは決して少なくありません。

駐車場に車が停まっている

本記事では当て逃げをされた場合の対処法といかに損害を減らすかについてまとめていきます。

先に重要な事を伝えますと当て逃げ対策として効果的な事は以下の通りです。

当て逃げ対策として効果的な事
  • 駐車監視機能付きのドライブレコーダーを設置
  • 任意保険に車両保険を付帯する
  • 任意保険に弁護士費用特約を付帯する

※ドライブレコーダーと任意保険(自動車保険)については後で詳しく述べます。

これから「当て逃げされた場合にどうすべきか?」また「当て逃げをされた場合にいかに損害を減らすか?」についてまとめていきますので参考にして下さい。

駐車場に停めた時に当て逃げ以外のリスクとして

駐車場では当て逃げ以外にも、いたずら、嫌がらせ、盗難等をされるリスクがあります。本記事では主に当て逃げについて述べていますが【当て逃げ=いたずら、嫌がらせ、盗難等も含んでいる】と捉えて下さい。

駐車場で当て逃げされた場合でもまずは警察に連絡

万が一駐車場で当て逃げされたらまずは警察に連絡しましょう。

当て逃げはほとんどの場合、自分がいない時にされますが自分のいる目の前でぶつけられてそのまま逃走されるパターンもあります。目の前で当て逃げされたら必ず車の色、車種、車番等を覚えておいて下さい。

いずれの場合でも必ず警察へ連絡しましょう。

警察に連絡する理由として
  1. 駐車場内での事故報告は義務の場合もある
  2. 後日になって加害者が出頭した時にすぐに分かる様にする為
  3. 交通事故証明書を発行する為

駐車場は私有地なので警察に連絡する必要は無いと思われがちですが、例えばスーパーやコインパーキングの様に「不特定多数の人が出入りする駐車場」では事故の届け出は義務とされています。

月極駐車場や個人保有の駐車場では私有地とされているので警察に連絡する義務はありませんが、連絡しておいた方が無難です。何故かというと、加害者が後日になって出頭してくる事があるからです。

警察に事故報告が上がっていればすぐに対応されますが、もし警察に連絡していなければ相手がせっかく出頭してきても被害者の元へたどり着かなくなってしまう場合もあります。

また警察に連絡する事によって「交通事故証明書」を発行してもらえます。保険金請求や加害者への損害賠償請求の時に必要になります。

とにかく駐車場で当て逃げされたらまずは警察に連絡しましょう。

当て逃げされたら泣き寝入りする事が多い?

警察に連絡する事は大事ですが、連絡したところでも加害者が見つからないケースはかなりあります。

警察はひき逃げ等の重大な事に関しては加害者を躍起になって探しますが、残念ながら当て逃げ程度の犯行に対しては一生懸命動いてくれません。

なので当て逃げされた場合は泣き寝入りする事が多いという事を予め承知しておいて下さい。

店等の駐車場の場合は防犯カメラを設置している場合があるので、防犯カメラの有無を確認しましょう。

当て逃げをする様な人は常識が無いのはもちろんの事ですが、任意保険に加入していなくて支払い能力が無い可能性もかなりあります。

もし任意保険に加入しているのであればぶつけてしまった場合でも加害者本人に支払い能力が無くても被害者に修理代等の保険金が支払われますが、任意保険に加入していないと修理代が自己負担になるので逃げるというパターンが多いです。

なので仮に加害者が見つかったとしてもスムーズに修理代を弁償してもらえるか疑わしい部分も結構あります。

かと言ってぶつけられたのに自己負担で修理するというのも馬鹿馬鹿しい事です。この様になった時にいかに損害を減らすかは任意保険の補償内容が大きく関わってきます。

当て逃げ対策としての任意保険の補償内容は?

当て逃げされた場合に任意保険の補償内容で有効なのは「車両保険」「弁護士費用特約」です。これから詳しく説明していきます。

車両保険

保険料が高くなりますが、任意保険に車両保険を付帯させておくと万が一の時にはとても役に立ちます。

特に新車で購入した場合は当て逃げの時だけに限らず、車にキズやへこみが生じた場合は修理する事が多いと思うので車両保険は付帯させた方がよいです。

任意保険は主に相手(車、人)に対して支払われる物ですが、車両保険は文字通り車両に対する保険なので、自分の車の修理代等にも使えます。

車両保険の補償内容
  • 当て逃げ
  • いたずらによる落書き
  • 盗難
  • 不注意による単独事故
  • 車と車の事故

車両保険を付帯させておくと上記の様な場合に自分の車にかかる修理代を保険金である程度はまかなう事が出来ます。

ここで注意すべき点として当て逃げの場合は自分に過失が無いとしても車両保険を使う事によって3等級ダウンされて保険料が上がってしまいます。

なので値上がり分と修理代のバランスを見て車両保険を使用するかどうか見極める必要があります。

また車両保険を使用して修理をした後に加害者が分かった場合は、加害者に対して損害賠償を行う事が出来なくなってしまいますので車両保険を使う場合は注意が必要です。

弁護士費用特約

弁護士費用特約も当て逃げされた時に有効です。当て逃げされた場合に加害者を特定出来たとしても、自分が加入している保険会社に示談交渉を頼む事が出来ません。

示談交渉は加害者本人か加害者の保険会社に対して、自分で行うか弁護士に依頼するかのどちらかになります。

加害者が任意保険に加入していない場合は特に厄介です。

加害者との直接示談交渉を自分で行うと感情的になり上手くいかなかったり、トラブルになる場合があるので弁護士に依頼した方が無難です。弁護士費用特約とは言葉通り、弁護士に依頼する費用が補償されます。

また弁護士費用特約を利用したとしても等級ダウンする事はありません。

当て逃げされた後に有効な補償内容として
  • 車両保険
  • 弁護士費用特約

ただし保険料がそれなりに高くなるので通販型で加入する事をおすすめします。一括比較サイトを利用すると便利です。

↓から比較出来ます

【無料】自動車保険を複数の保険会社から一括見積もり請求!

保険会社を乗り換えるタイミングは満期の時が一番です。通販型の自動車保険について詳しく知りたい方は下の記事をお読み下さい。

当て逃げをされづらくする為には?

当て逃げされた場合に最も効果的な物は駐車監視機能付きのドライブレコーダーです。

一昔前だと当て逃げされたら泣き寝入りするしかないと言われていましたが、今はドライブレコーダーで録画して証拠を残す事によってかなり検挙率や出頭率が上がったと言われています。

ドライブレコーダーを含めて当て逃げをされづらくする方法があるのでまとめていきます。

駐車監視機能付きのドライブレコーダーを設置

ドライブレコーダーは通常運転中の様子を記録する物ですが駐車監視機能が付いたドライブレコーダーもあります。当て逃げ対策として優れているドライブレコーダーの仕様は以下の通りです。

当て逃げ対策に優れているドライブレコーダーの仕様
  • 3カメラ
  • フルHD
  • 夜間機能
  • 駐車監視(常時録画または動体検知)

ドライブレコーダーは2カメラ(前後カメラ)の物が主流ですが、側面の部分が死角となってしまいます。だからといって360°カメラは使い勝手が悪いので、総合的に3カメラが一番優れています。

ドライブレコーダーに加害者の車番が記録されていればすぐに特定が出来る様になります。また事故の様子がしっかりと記録されていればもし加害者が嘘の申告を行ったとしても言い逃れが出来ません。

当て逃げ対策として優れたドライブレコーダーは↓

事故の様子を自分の都合の良い様に嘘の申告をする人は実際に結構います。なので当て逃げだけに限らず事故の様子を記録する事はとても重要です。

またドライブレコーダーの他にステッカーを貼って録画している事をアピールしておく事によって逃げられる確率を減らせる様になります。

煽り運転対策によく使われるステッカー↓

 
当て逃げ対策に適したステッカー↓

 

当て逃げをして検挙されると更に罪が重くなるので、ドライブレコーダーが設置している車となると逃げずに自分から報告してくれる確率が上がります。

ドライブレコーダーに関して詳しく知りたい方は下の記事をお読み下さい。
 

自宅の駐車場なら防犯カメラを設置

当て逃げは自宅でされる可能性もあります。ドライブレコーダーで駐車監視をしておけばひとまず安心ですが、センサーが働かなかったり、バッテリーが切れて作動しないという可能性も0ではありません。

なので自宅に駐車場がある場合は防犯カメラも設置しておいた方がより安心できます。

ドライブレコーダーと同様に防犯カメラを設置している事をステッカー等でアピールしておけばより効果的となります。業者探しは一括サイトを利用すると便利です。

防犯カメラの業者選びは↓から

防犯カメラの取扱業者を完全無料でご紹介します!【EMEAO!】

ステッカー

賃貸の駐車場なら防犯カメラ有りか機械式

当て逃げは契約している賃貸駐車場でもされる可能性があります。

賃貸駐車場なら自分の意思で防犯カメラを設置する事が出来ないので、もし当て逃げやいたずらや嫌がれせの心配がある様ならば防犯カメラが設置されている駐車場を選ぶか機械式の駐車場を選ぶ事をおすすめします。

機械式駐車場

 

機械式の駐車場なら↓で取り扱っています

価格で選ぶ月極駐車場探しならPMCマンスリーパーキング

 

月極駐車場がなかなか見つからなくて困っている方は下の記事をお読み下さい。

当て逃げされづらい場所に停める

また店等の駐車場に停める場合も停める場所を選べばぶつけられる可能性をかなり減らせる事が出来ます。

店等の駐車場で停める時のポイント
  1. 前向き駐車している車の隣に停めない
  2. 初心者や高齢者と思われる車の隣に停めない
  3. 通行量が多い所に停めない
  4. 軽自動車の隣に停める

ポイントは運転が下手なドライバーと思われる様な車の隣には停めない事です。前向き駐車をしている様な人はそもそも運転が下手な場合がありますし、出る時に外輪差でぶつけらる可能性が高くなります。

また斜めに停める様な人も運転が下手な場合もあります。初心者マークや高齢者マークが付いている車の隣も要注意です。

あと駐車スペースの端も車がよく通る場合があるので要注意です。(画像参照)

広い駐車場

上の画像で言うと「1、11、12、22、23、33、34、44」は車が曲がりながら通るのでかなり危険です。

実際に端に停めてぶつけられている所を何度か見た事があります。

駐車場では軽自動車の隣が広くて停めるのも楽なので個人的にはおすすめです。

まとめ

駐車場で当て逃げされた時に損害を最小限に抑える為に重要な部分をまとめると・・・

①当て逃げされたら
⇒警察に連絡して交通事故証明書を発行してもらう

②加害者を特定出来たら
【加害者が任意保険に加入している場合】
⇒自分で相手先の保険会社と交渉し修理代を請求
(場合によっては弁護士に依頼する)

【加害者が任意保険に加入してない場合】
⇒加害者と円滑に損害賠償を行う為に弁護士に依頼

③加害者が見つからない場合
⇒車両保険を使って修理

④当て逃げされづらくする為には
⇒駐車監視機能付きのドライブレコーダーを設置して録画中のスタッカーを貼る
⇒なるべく安全な場所に停める

⑤加害者を特定させる為には
⇒ドライブレコーダーで確認
⇒駐車場(店等)に防犯カメラがあるかを確認

⑥自宅の駐車場で当て逃げされづらくする為に
⇒防犯カメラを設置してステッカーでアピール

⑦賃貸駐車場で当て逃げされづらくする為に
⇒防犯カメラ有りか機械式の駐車場を選ぶ

この記事を書いた人

・2020年9月にエブリイ(DA17V)を購入
・2011年からタブレットを使用
・スマホよりもタブレット派
・ゴールド免許維持中
・北海道に居住歴有り
・建築業の勤務経験有り
・保有資格:一級建築板金技能士
・ガソリンスタンドの勤務経験有り
・不動産会社の勤務経験有り

ともをフォローする
駐車
シェアする!(リンクフリー)
ともをフォローする

コメント

  1. あおもりくま より:

    警察って物損だけだとまるで動きませんからね。自身も経験ありますし、会社でも車両が多いので物損事故は珍しくもありません。

    警察は走行中の当て逃げでさえも死傷者が出なければ動きません。最終的にドライブレコーダーから特定して犯人が判明しましたが、相手が会社の車で事故後に退職しており、逃げる気満々でした。当然、辞めたとはいえ会社の車での当て逃げですので社長が犯人を連れてきました。

    本人は気付かなかったと言ってますが、ダンプが大型トラックに接触してトラックの助手席ドアが大破して気づかないとか有り得ないのでした。ダンプの場合は側面と背面のアオリについている符号を陸運支局に通報するとナンバーが判明します。ナンバーが判明すれば車輌の所有者が判明します。参考までに。

    • とも より:

      あおもりくま様

      特定出来て良かったですね!(^^)!

      やっぱドラレコは当て逃げ対策の唯一の手段ですね!

タイトルとURLをコピーしました