車を初めて購入する時に知っておきたい事(流れ・必要書類等)

にほんブログ村 車ブログへ

※当サイトにはプロモーションが含まれています

車を購入する時は消耗品等を買う様にただ単にお金だけ払えば買える物ではありません。用意しなければならない書類等があります。

本記事では車を初めて購入しようとしている方に対して知って頂きたい事や購入するまでの流れをまとめていきます。

車の商談

また本記事にたどり着いている方は以下の様な若い方が多いと思います。

車を初めて自分で購入するパターンとして
  • 免許を取ってから初めての車を自分で購入する
  • 免許を取ってから初めての車は親や知人等から譲り受けて数年乗ったが、買い替えとして初めて自分で購入する

車を購入する時には色々な手続きがあるので、特に初めて購入する方にとってはある意味「社会人になる為の第一歩」といった一面もあります。

車を購入する時にいるいらないは別として、社会人として若いうちに揃えておきたい物も案内していきます。これから車を購入しようとしている方は参考にして下さい。

車を初めて購入するにあたって準備しておきたい物

車を初めて購入するあたって最低限準備しておきたい物があります。何かと言うと実印とETCカード(クレジットカード)です。

厳密に言うと車を購入するにあたって必ずしも必要になるとは限りません。

ただ社会人として将来的に必要になる可能性が高いのでなるべくなら車を購入するタイミングで社会人になる為の第一歩として、まだお持ちでないのなら手に入れておいた方がよいです。

実印

実印は普通車を購入する時に必要になります。(軽自動車を購入する時は必要ではありません)

実印とは?

実印とは、役所に「印鑑登録証明書」の手続きを行った印鑑を指します。

店舗等に並んでいる様な印鑑(三文判等)でも登録する事は可能ですが、重要な手続きに使用する事が多い為、はんこ屋等で作成した簡単に複製出来ない様な印鑑を実印として印鑑登録する事が一般的です。

※実印用として作成した印鑑でも、役所で印鑑登録を行わなければ実印ではありません。

印鑑登録証明書

軽自動車を購入する方は実印はいりませんが、どうせなら初めて自動車を購入する様な若い年齢のうちに作っておいた方がよいです。

と言うのも私自身が実印を持つのが遅かったので知人から「実印持ってないの?いい大人なんだから持った方がいいよ」と言われ劣等感を感じた事があるからです。

例えば「自分が買う車は軽自動車だから実印はいいや」としてしまうと、仕事等が忙しくなるとなかなか面倒くさくなって後回しになってしまいがちなので、車を初めて買う様な若い年齢のうちに作っておきましょう。

実印が必要になる例
  • 車を購入する時(普通車)
  • 不動産を取引する時(家を購入する時等)
  • 金融機関からお金を借りる時
  • 会社を設立する時
  • 保険等を契約する時
  • 遺産相続
  • その他

上記で挙げた中で必ずしも必要にはならない場合もありますが、実印は若いうちに持っておいても損はありません。またどうせ実印も作るなら銀行印も一緒に作っておいた方が後々楽になります。

実印、銀行印の作成は↓から

最安印鑑通販、印鑑半額!10年保証OK!【はんこプレミアム】

ETCカード(クレジットカード)

車を購入する時に直接的にいる物ではありませんが、車を所有するならETCカードも作っておいた方がよいです。もちろん車にはETCを設置する事をおすすめします。

ETCを使用する事によって割引される事もありますし何よりも楽です。高速道路に乗ってみれば分かりますが、ETCを使っている人の方が圧倒的に多いです。

高速道路の料金所

周りの車がETCレーンですいすいと流れていくのに対して、一般レーンを使用すると何とも言えない劣等感を感じます。

またETC専用のスマートインターチェンジがあるのでETCを設置しておいた方が乗り降り出来るインターチェンジが増えるので便利です。

ETCカードの作り方として最も一般的な方法はクレジットカードを作って一緒にETCカードも発行する事です。

既にクレジットカードを持っている方は持っているカード会社からETCカードを追加で作る事も可能

実印と同じように社会人としてクレジットカードも絶対に作っておいた方がよいです。

クレジットカードを持っておけば公共料金の支払いやネット通販からの購入、その他諸々の手続きが簡単になる上、支払いをクレジットカードを通す事によってポイントが還元されます。

クレジットカードを作るなら年会費無料の楽天カードイオンカードがおすすめです。

クレジットカードの発行(無料)は↓から

楽天カード

イオンカード

特に1枚目のクレジットカードを作るなら、国際ブランドはVISAかmastercardにしておいた方が無難です。理由としてはネット上の海外サイトで取引する場合JCBだと取り扱っていない場合があるからです。
ETCの使い方等の詳細は下の記事をお読み下さい。

車を購入する為には保管場所(車庫)が必要

車を購入する場合は基本的には車庫証明書が必要となります。(※軽自動車の場合は地域によって不要な場合も有り)

車庫証明書は警察署の交通課で取得する事が可能ですが、販売店が代行してくれる(ほとんどの場合は手数料がかかります)場合もあります。

どの警察署で取得するかは、自分が住んでる地域の管轄の警察署で手続きを行います。実際に警察署に電話して聞いてみてもいいですし、ネットで「地名 車庫証明管轄地域」等で検索すれば分かります。

また自宅に停める場合はそれ程手間がかかりませんが、賃貸駐車場の場合だと管理会社の印が必要になり多少手間がかかります。また賃貸の場合だと手数料がかかる場合もあります。

予算を決めて新車にするか中古車にするかを決める

車を購入するにあたって、まずは予算を決めましょう。

特に初めて買う車は予算は抑え気味にした方がよいです。何故かと言うと、任意保険が若いうちは高いですし特に最初はぶつけてしまう可能性も高いからです。

個人的には、免許を取ってから初めての車ならなるべく運転しやすくて、価格が安めの車にする事をおすすめします。

また新車か中古車のどちらにするかも決めましょう。

 

新車にするなら↓

■ネットで見積り簡単比較■ MOTA無料オンライン新車見積り!

 

中古車にするなら↓

ズバブーン車販売

 

どの様な車種を選んだらよいのか迷っている方は下の記事をお読み下さい。

車種を決めたら出来れば試乗する

購入しようとする車種を決めたら出来れば試乗する事をおすすめします。

試乗は基本的には販売店で行うのが理想ですが必ずしも試乗出来るとは限らないので、販売店で出来ないのなら知人から乗らせてもらったり、レンタカーやカーシェアで乗って見るのもアリです。

レンタカーを利用するなら↓

全国のレンタカー最安値比較なら「レンナビ」

カーシェアを利用するなら↓

月額も入会金も無料のカーシェア「earthcar」

やはり車は運転しやすいかどうかが一番重要です。体の大きさは人それぞれなので他人が乗りやすいという車でも自分には乗りづらいという事は決して少なくありません。逆もまた然りです。

試乗してみて問題無いと感じたら購入手続きに入ります。

特に新車をローンで購入する場合は金利について考える必要があります。車を購入する時になるべく生活を圧迫させたくない方は下の記事をお読み下さい。
レンタカーとカーシェアの違いについて詳しく知りたい方は下の記事をお読み下さい。

新車を購入する時の流れ

新車は一般的にはディーラー等の販売店で購入します。

新車を購入する場合は選択可能な範囲内でグレード、色、駆動方式、オプション等を自分で選べます。この様に色々と自分で選べるのが新車購入の醍醐味です。

なるべく予定の予算内に収まる様にしましょう。

新車購入時に必要な物
  • 実印 ※軽自動車の場合は認印でも可
  • 印鑑証明書(印鑑登録証明書) ※軽自動車の場合は不要
  • 車庫証明書(自動車保管場所証明書) ※軽自動車の場合は地域によって不要な場合があるがその時は住民票が必要
  • 委任状(販売店が用意)

新車を購入となると、ほとんどの場合が受注生産となるので納期は数ヵ月かかります。(車種によっては一年以上かかる場合も有り)

納車された時に注意したいポイントは車に不備等がないか必ず確認しましょう。またオプション等も注文した内容と違いがないか確認しましょう。

新車を購入する時には、あれもこれもとオプションを付けてしまいたくなりますがパーツ系だけで十分です。その他は社外品の方が選択肢が多く安くなる場合もあります。カー用品については下の記事をお読み下さい。

中古車を購入する時の流れ

中古車は中古車販売店で購入するのが一般的です。

中古車を購入する時も基本的に必要書類等は新車を購入する時と変わりません。

中古車購入時に必要な物
  • 実印 ※軽自動車の場合は認印でも可
  • 印鑑証明書(印鑑登録証明書) ※軽自動車の場合は不要
  • 車庫証明書(自動車保管場所証明書) ※軽自動車の場合は地域によって不要な場合があるがその時は住民票が必要
  • 委任状(販売店が用意)

中古車の場合は契約をしてから数日~2週間程で納車されます。

中古車を購入する際に注意すべき点として、車検の期限は絶対に確認しておきましょう。

次の車検まで短いと車を購入してからすぐに車検をしなくてはいけなくなってしまいます。(価格はその分安くなっている傾向はありますが)

任意保険は加入しておいた方がよい

一般的に自動車保険と言うと任意保険を指します。

自動車の保険には2種類あって自賠責保険(車検と同時に強制的に加入させられる保険)と任意保険があります。

任意保険とは言葉通り、任意なので加入する義務はありませんがほとんどの人は加入しています。任意保険は簡単に説明すると自賠責保険では補えきれない部分を補償してくれる保険です。

購入する車を決めたと同時に自動車保険の加入も動いておきましょう。

購入する車種を決めたら最低限として車種、形式等はメモしておきましょう。自動車保険の見積の時に必要になります。

重要な事として、自動車保険の効力を開始させる為には車検証が必要になります。

納車される前に保険会社に契約の意思を伝えて手続きしておけば納車された時に車検証のコピーをFAX等で送信し、保険会社側が確認出来ればすぐに効力がかかる様にしてくれます。

大体の販売店は頼めば車検証のFAXくらいはしてくれます。納車された車をすぐに乗る場合は、必ず保険会社に連絡してFAXが届いて効力がかかっているかは確認しておきましょう。

自動車保険なら通販型にすれば保険料をかなり安く出来ます。どの保険会社にするかよく分からない方は、ネット上で一括見積をおすすめします。

一括見積は↓から

【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり

自動車保険について詳しく知りたい方は下の記事をお読み下さい。

まとめ

では最後にまとめると・・・

初めて車を購入する時に作っておいた方がよい物
  • 実印
  • ETCカード(クレジットカード)

車を購入する時にいるいらないに限らず、若いうちに作っておいた方が無難です。

車を購入する時の流れ
  1. 予算を決める
  2. 車種を決める
  3. 試乗する
  4. 購入手続き(契約)を行う
  5. 納車までの間に自動車保険の保険会社に契約の手続きを行う
  6. 納車日(自分が乗る日)までには車検証のコピーを保険会社にFAX等して保険の効力がかかる様にする

特に自分で初めて車を買う時は色々と迷う事や不安になる事もあると思いますが良い社会経験になります。とにかく分からない事や不明点等あれば担当の人に納得するまで聞く様にしましょう!

車は買ってからも維持費がたくさんあります。維持費を抑えたい方は下の記事をお読み下さい。
この記事を書いた人

・2020年9月にエブリイ(DA17V)を購入
・2011年からタブレットを使用
・スマホよりもタブレット派
・ゴールド免許維持中
・北海道に居住歴有り
・建築業の勤務経験有り
・保有資格:一級建築板金技能士
・ガソリンスタンドの勤務経験有り
・不動産会社の勤務経験有り

ともをフォローする
車の購入・維持費
シェアする!(リンクフリー)
ともをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました