「新車を買う=ディーラーで買う」という方は多いのではないでしょうか?最も一般的な買い方でもあります。
しかしながらディーラーで車を買う場合に一番大変なのは車を買うまでの過程です。ディーラーで買う場合、欲しいと思った車の選択肢が全て同メーカーであればほぼ問題無いと思いますが、欲しいと思った車の選択肢に違ったメーカーがある場合は結構厄介です。
例えば、私の場合は軽バンのエブリイ(スズキ)を所有していますが、仮に新車を買う前段階で「軽バンのどれかが欲しい」と思っているとしましょう。軽バンにはエブリイ(スズキ)、ハイゼットカーゴ(ダイハツ)、アトレー(ダイハツ)、N-VAN(ホンダ)の4車種があります。
軽バンのどれかを買う為にはメーカーがスズキ、ダイハツ、ホンダの3社の中から選ぶ形になるので見積を頼むにしても3つの窓口があるので車種を選んで買うまでがとても面倒になります。
この様な場合はネット見積の「新車見積MOTA(モータ) 」またはネット販売の「新車低金利専門店
」を利用するととても便利です。
それぞれ特徴がありますが簡単に説明すると以下の通りです。
新車低金利専門店:ネット上で複数メーカーの見積が可能で購入も可能(納車は自宅へ届けてくれる)
新車見積MOTA(モータ)について
新車見積MOTA(モータ)は簡単に言うと新車見積のマッチングサイトです。国内メーカーの車種はもちろんの事、海外の有名どころのメーカーまで取り扱っています。希望の車種の見積を依頼すれば全国に加盟している3,000店舗のディーラーの中から自動で近くにあるディーラーから見積が届きます。
何といっても一番のメリットは自分で足を運ばなくても1つの窓口で複数のメーカーに見積をネット上で依頼する事が出来るという点です。
他メーカーで同じような価格帯の車でもオプション等で随分と値段が変わってくる物です。本体価格以外のオプションや諸経費を含めた支払総額が分かるので、比較しやすくなります。
また見積だけでなくマイページを利用すれば価格交渉をする事も可能です。価格面で車種を絞る事が出来たら最終判断をする為にディーラーに試乗予約をする事も出来ます。
・最終的には車をディーラーで買いたい
・欲しいと思っている車のメーカーが複数ある
・時間がなかなかとれなくて見積だけの為にディーラーに行きたくない
新車低金利専門店について
新車低金利専門店とは読んで字のごとく新車を低金利のローンで買う事が出来る専門店です。おそらく名前を見て一番引っ掛かる部分は「ローンで買わなければいけないの?」と思うかもしれませんがローンの一択だけではありません。
購入方法も多彩で以下の中から自由に選べます。
・ローン(金利1.9%)または残価設定ローン ※どちらかを選べます
・現金購入
・カーリース ※カーリース終了後も再リース、購入、新車乗り換えの選択可能
中古車を買う場合は現物を見た方が良いので店舗で買う方が適していると思いますが、新車の場合はネットで買っても問題ありません。むしろ特にローンで購入する場合はメリットの方が圧倒的に多いと言えます。
選べる車種は?保証は?納車の時はどうなる?
おそらく気になる点は選べる車種の選択肢でしょう。国内のメーカーなら全車種取り扱っていて、国産車だけでなく有名どころの輸入車も対応しています。
メーカー保証を最大5年まで受ける事が出来るので安心して乗る事が出来ます。
またドライブレコーダーやカーナビ、ETC等のオプションにも対応していて分割払いでもOKです。
納車は全国対応で自宅に届けてくれるので忙しくて時間がなかなかとれない人には適しています。
ローンについて
ローンについては金利が1.9%で頭金0円、ボーナス払い無しの均等払いも可能で、注意点としては最大84回払い(7年払い)という部分だけです。
つまり、ディーラーローンと比べると、金利の相場が4.9~7.9%位となるので新車低金利専門店で買う方が圧倒的に安く買う事が可能です。
金利が安い事よって当然支払総額も減るので、その分グレードを上げたり、オプションを加えたりする事も可能になります。
またパートやアルバイトの方でも審査が通る場合があるので、審査が通るか不安のある方でも試してみる価値は十分にあります。
新車低金利専門店を利用するのに向いている人
・新車をディーラーで買うというこだわりがない
・忙しくて時間がとれないからなるべく足を運びたくない
まとめ
メーカーに対してよほどのこだわりが無ければ大半の方はメーカーで選ぶというよりも、タイプ等から選んで最終的に車種を選んで、その車種を取り扱っているディーラーで買うとなる場合が多いでしょう。
例えば「ミニバンが欲しい」「SUVが欲しい」「コンパクトカーが欲しい」「ハイブリッドカーが欲しい」等。
タイプ等から選ぶと必ずと言っていい程メーカーが異なってしまいます。そうなると車種を決める為の重要な判断基準として見積が必要になります。見積の為に複数の窓口に足を運んだり問い合わせるのは決して効率的だとは言えません。
それならネットから一本の窓口で見積を依頼した方が簡単です。
無料見積を行ってディーラーで買うなら↓
無料見積を行ってネット上で買うなら↓
補足情報:軽自動車に興味ある方へ
軽自動車に興味がある方は、当ブログ内には軽自動車についてまとめた記事(少しマニアックです)がありますのでそちらに誘導します。
※軽自動車に興味ない方は読み飛ばしても大丈夫です!
軽バンに興味がある方へ
冒頭でも述べましたが私は軽バンのエブリイ(スズキ)に乗っています。軽バンは商用車ですが荷室が広く積載性も優れている為、車中泊や趣味用に個人用として買う人が増えています。
「軽バンが少し気になる」という方は下の記事をお読み下さい。
軽バンを欲しいと思っているけどどの車種にするのか迷っている方は下の記事をお読み下さい。
スライドドアの軽自動車に興味がある方へ
スライドドアの軽自動車はファミリーカーとしても使えます。スライドドアは特に小さなお子さんがいる家庭や後部座席によく人をのせる事がある方は色々な面でとても使い勝手が良いです。スライドドアの軽自動車を全てまとめて、女性向けという視点で独自でランキング付けもしています。
スライドドアの軽自動車に興味がある方は下の記事をお読み下さい。
MT車の軽自動車に興味がある方へ
近年ではMT車の設定がある車は減少傾向にあります。軽自動車も例外ではありません。数少ないMT車の設定がある車種とグレードをまとめてあります。
MT車の軽自動車に興味がある方は下の記事をお読み下さい。
コメント